海釣り公園跡地
入口付近から見た海釣り公園跡地の石積み
「広告」
![]() |

駐車スペース:あり
トイレ:近隣にあり
自動販売機:近隣にあり
常夜灯:なし
電線:なし
係留船:なし
波除け:なし
「広告」
このページで紹介する「海釣り公園跡地」は大串自然公園のある大串半島の北東部、「さぬきワイナリー」のほぼ真北にあった「さぬき市海釣り公園」の跡地のことです。
釣り公園ではなくなりましたが、現在でも立入禁止にはなっておらず釣りをする事ができます。
トイレは釣り場近くにはありませんが、公園の駐車場近くにあるので安心です。
「釣り公園跡地」は南の空き地近くからトンネル?をくぐり抜けて行くことができ、入口付近に砂浜、沖側には石波止、そして北に向かって遊歩道が整備されています。
人気があるのは沖側に設置されている石波止で橋を渡って行くことができますが、現存する手すりは腐食が進み脆くなっているため、よりかかったりしないようにしましょう。
石波止は隙間が多く道具を落としたりしないように注意してください。石波止の北側にはコンクリートの台座っぽい所が数ヶ所あり、この部分はフラットで足場が良いので釣り座としてオススメです。
釣り場としては大串半島に位置するため潮は比較的よく動き、場所によっては根掛かりが多発するので、状況に応じて対処する必要があります。
ウキ釣りでグレ、サヨリ、チヌ、メバル、サビキ釣りでアジ、イワシ、サバが狙えう釣り人が多いですが、投げ釣りでアイナメ、カレイ、キス、ベラ、マダイ、エギングでイカの釣果も期待できるポイントです。
海釣り公園跡地近くの駐車スペース
駐車スペースから海釣り公園跡地へは写真中央左のトンネル(?)を通って行くことができます
草が多い時期は長袖長ズボンの着用をオススメします
トンネル(?)を出た先にある砂浜から。右に進むと海釣り公園跡地、左に進むと遊歩道があります
海釣り公園跡地側から見た砂浜と遊歩道
海釣り公園跡地の石積みの入口付近にある岩場。手すりは腐食して脆くなっているので要注意!
「広告」
石積みの入口付近から
砂浜側にある台座(?)
台座(?)から見た足下周辺
石積みへの通路の手前から。老朽化により立入禁止になる可能性が高そう…
同上付近から見た石積み先端周辺
石積みへの通路
同上の東(岩場)側
「広告」
石積みの入口側から先端向き
同上(沖側)
同上(砂浜側)
石積みから見た通路周辺
先端手前の沖側にあるコンクリート台座。足場は良いが濡れていると滑りやすいので注意が必要です
「広告」
石積みの先端
同上から北西方向。遊歩道はかなり長く続いています
遊歩道側の足下はこんな感じ
先端付近から東向き
先端付近から石積みの入口方向
「広告」
![]() |

海釣り公園跡地
香川県さぬき市小田
「広告」