津田埋立地
港内側から見た西波止
「広告」
![]() |

駐車スペース:あり
トイレ:あり
自動販売あり機:
常夜灯:港内にあり
電線:なし
係留船:多い
波除け:低い
「広告」
埋立地の南側にトイレがあります
高松自動車道「津田の松原サービスエリア」の北に位置するのが「津田埋立地」です。埋立地の北東にある
「西波止」「東波止」や護岸から釣りをする事ができます。埋立地の南側にはトイレもある、釣り人にはありがたいポイントです。当サイトでは
西波止
東波止
として紹介します。
西波止
港内奥側から見た西波止
「津田埋立地」の西側には護岸と沖一文字波止に向かって「西波止」が整備されています。
護岸と波止はどちらも足場が良く、根掛かりも少ないため、昔から人気のある釣り場です。
また波止付け根付近の港内岸壁は車を横付けする事ができるため、シーズンには多くの釣り人で賑わうので、無理な割り込みはせずトラブルのないように釣りを楽しみましょう。もちろんゴミのポイ捨ては厳禁です!
釣り場としては潮通しが良いものの根掛かりは少なめなので、様々な釣りを楽しむことができます。
サビキ釣りでアジ、イワシ、サバを狙う人が多いようですが、ウキ釣りでグレ、サヨリ、スズキ、タチウオ、チヌ、メバル、投げ釣りでカレイ、キス、ハゼ、ベラ、エギングでイカ等が狙える釣り場として情報誌では紹介されています。
西波止付け根付近から南向き
同地点の足下
西波止付け根付近から先端向き。人気ポイントで混みあいがちなのでトラブルのないように気をつけましょう
同上から見た港内岸壁
「広告」
東波止
東波止付け根から
東波止も足場が良く釣りやすいですが、すこし歩く必要があるためか、西波止ほど混み合う事は少ないようです。
釣り場としては、東波止の北側は砂浜があるため根掛かりも少ないので投げ釣りが面白いポイントです。
狙える魚は西波止と似たようなものだと思います。
東波止付け根付近の階段。波除けもなくフラットで足場が広いため釣りやすい
階段付近から東向き。波除けの幅はあまりないので注意が必要です
同上から西波止方向
同上から見た港内
「広告」
![]() |

津田埋立地
香川県さぬき市津田町鶴羽
「広告」