引田港
南の石波止から見た引田港
「広告」
![]() |

駐車スペース:あり
トイレ:なし
自動販売機:あり
常夜灯:南の石波止にはない
電線:なし
係留船:普通
波除け:南の石波止は足場が悪い
「広告」
引田港は引田漁港から小海川を挟んで北側に位置する港です。湊には港内を囲うように南北から伸びる石波止と港内の中波止がありますが、北波止はフェンスが設置され釣り禁止になりました。当サイトでは
中波止
南の石波止
として紹介します。
中波止
中波止付け根から先端向き(沖側)
港内奥にある中波止は周囲が浅く、潮も緩いためか人気はありませんが、夜間に常夜灯周辺でチヌやメバルを狙うと面白いポイントです。大型は期待できませんが、釣り荒れ感が少なく、短時間で数釣れる事があるのが魅力です。
中波止付け根から先端向き(港内側)
先端から南の石波止方向
同上の足下はこんな感じ
先端から付け根向き(沖側)
「広告」
南の石波止
付け根から先端方向
港の南側、小海川河口から東沖の一文字に向かって伸びているのが「南の石波止」です。周辺はあまり水深がないため、満潮前後に入釣すると良いでしょう。
人気があるのは白灯台のある先端周辺ですが、石波止は隙間の大きい場所もあるため、移動する時は足をとられないように気をつけましょう。特に夜間は真っ暗なので、ヘッドライト等を忘れず持参する必要があります。
釣り場としてはウキ釣りでグレ、チヌ、メバル、投げ釣りでカレイ、キス、ハゼ、ベラが狙えるポイントとして情報誌では紹介されています。
付け根から先端方向(沖側)
同上(港内側)
付け根から見た港内側の護岸
付け根から南の「小海川」河口向き
先端の白灯台周辺
「広告」
![]() |

引田港
香川県東かがわ市引田
「広告」