香川県の海釣りポイント(写真付き紹介) | 乃生漁港

乃生漁港

記事内に広告が含まれています。
広告
付け根から先端方向

駐車スペース:あり
トイレ:なし
自動販売機:
常夜灯:港内にあり
電線:港内にあり
係留船:多い
波除け:普通

「乃生湾」の東にある「乃生漁港」は県道16号線からすこし離れているため入釣経路がわかり難い港です。「へ」字型をした波止や港内岸壁などから釣りをすることができますが、釣り場はそれほど広くないため無理な割込みはしないようにしましょう。

人気があるのは「へ」の字型をした波止で、足場は良いものの波返しはそれほど高くないので釣りやすいポイントです。先端からコーナーにかけては特に障害物はありませんが、付け根からコーナーにかけて周囲に捨て石が入っており、低潮位時はやや釣り難くなるので、状況に応じて釣り座を変えると良いでしょう。

常夜灯は港内に設置されているだけで、波止は夜間暗いため夜釣りの場合はヘッドライト等を持参する必要があります。

フカセ釣りや投げ釣りで入釣する釣り人が多いですが、近年はルアーやエギングを楽しむ人も増えたのでトラブルのないようにしましょう。

港内奥から見た乃生漁港
付け根横にある砂浜と岩場
付け根付近から先端方向
同上から港内向き
付け根付近の沖側から見たコーナー周辺
コーナー周辺
コーナー付近から先端方向
コーナーから沖向き
コーナー沖の岩の上から先端方向
同上から付け根向き
同上から見た港内
コーナーから先端向き(港内側)
コーナー(港内側)の足下付近はこんな感じ
乃生漁港

香川県坂出市王越町

前の釣り場-亀水漁港

次の釣り場-大屋冨海岸

タイトルとURLをコピーしました