
駐車スペース:あり
トイレ:-
自動販売機:-
常夜灯:付け根にあり
電線:付け根にあり
係留船:多い
波除け:高い
「小磯漁港」は国道11号からすこし離れた場所に位置する、すこし規模の小さな港です。当サイトでは
長波止
小波止
として紹介します。
長波止

「番屋川」河口南岸の港内奥から伸びているのが長波止です。長波止は数ヶ所で曲がっており、先端は南方向へ伸びています。
「番屋川」河口付近から先端まで沖側に敷石やテトラが入っているため、テトラに上がる場合は必ずライフジャケットを着用し、無理な釣りはしないようにしましょう。
全体的に潮はほどよく流れ、根掛かりが少ないので比較的釣りやすいポイントです。
釣り場としては長波止からサビキ釣りでアジ、イワシ、サバ、ウキ釣りでタチウオ、チヌ、メバル、投げ釣りでカレイ、キス、スズキ、ハゼ、ベラが狙える他、秋にはイイダコの釣果も報告されています。
番屋川河口周辺はやや浅いものの汽水域のためスズキ、チヌ、ハゼの実績が多く報告されています。



















小波止

港の南側から長波止方向にちょこんと伸びているのが「小波止」です。波止は短く、港内側に位置するため潮は緩く流れるので初心者でも釣りやすいポイントです。
先端には常夜灯が設置されており、夜釣りも安心して楽しむことができます。
また短波止の南には砂浜が広がっており、投げ釣りでカレイ、キス、ベラを狙う釣り人が多いようです。






前の釣り場-三本松港
次の釣り場-馬篠漁港
